マグネット収納のアイデア活用術 | お風呂・洗濯機周りもスッキリ。家事ラク&片付け上手に!【アイデア便利グッズ】

マグネット収納のアイデア活用術 | お風呂・洗濯機周りもスッキリ。家事ラク&片付け上手に!【アイデア便利グッズ】

キッチンだけじゃなくバスルームやランドリールームも、いつの間にかモノが増えてゴチャつきやすい場所ですよね。
「もう少しスッキリさせたい」「掃除をラクにしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、貼るだけで簡単!家事も片付けもぐんとラクになる、マグネット収納の活用アイデアをご紹介します。
省スペースなのにしっかり収納、見た目もスッキリ整って、家事効率も気分もUP!

毎日の暮らしがちょっとラクになる、そんな“便利&おしゃれ”なヒントをぜひチェックしてみてくださいね♪

マグネット収納ってこんなにすごい!(メリット)

毎日の家事って、ちょっとした「取りづらい」とか「片付かない」がストレスになりがち。
でもマグネット収納があれば、よく使うものをパッと手が届く場所に置けて、掃除もしやすくなるんです。
場所も自由に変えられるから、「ここ、もっとこうしたい!」って思った時もすぐ対応できて、家事がぐんとラクになりますよ♪

1. 工具不要!貼るだけカンタン設置

穴を開けたり、棚を組み立てたりしなくてOK!ペタッと貼るだけで収納スペースが完成。
女性一人でもラクラク、賃貸でも安心なのがうれしいポイント。

2. 空中収納で“浮かせる”から掃除が楽

よく使うキッチンツールや洗剤、布巾などを“浮かせて”収納できるので、床やシンク下のゴチャゴチャが解消。ホコリや水ハネも防げて、毎日の掃除も断然ラクになります!

3. 子どもや家族にも「見える・届く」収納に

「お箸どこ?」「タオルどこ?」の小さなイライラを解消!目に見える&届きやすい位置に置けるから、家族みんなが使いやすく、片付けしやすくなるんです。

こんな人にマグネット収納がおすすめ!

収納が足りない、掃除が大変、家族が物を片付けてくれない…そんな日常のプチストレス、ありますよね。

マグネット収納は“置きたい場所に収納を足せる”から、家事動線もスムーズに。片付けの習慣がつきにくいお子さんにも◎

💡こんな人!

●キッチンや水回りの掃除をラクにしたい人

●賃貸住まいで壁に穴を開けたくない

●モノをすぐ取り出せる“見せる収納”が好きな人

●おしゃれも便利もどちらも欲しい!という暮らしを楽しむ

見た目もすっきり整うから、気分まで軽くなりますね♪

マグネット収納を選ぶときのポイント

マグネット収納って、便利そうだけど「どれを選べばいいの?」と迷う方も多いはず。

選ぶときは、くっつける場所の素材や、耐荷重をしっかりチェックするのが大事!落ちにくい強力タイプを選べば安心です。見た目やサイズ感もお部屋に合わせて選べば、ぐっと使いやすくなりますよ♪

✅ 耐荷重をチェック!
 落下を防ぐためにも、置くものの重さに耐えられるか要確認。

✅ 素材との相性を確認!
 磁石がくっつかない素材(木材・タイルなど)は、別売りのマグネット補助シートが必要なことも。

✅ 動線と高さを意識して配置を
 よく使うものは“腰〜胸の高さ”に配置すると使いやすい!

暮らしに役立つ!マグネット収納アイデア7選

「ここにもうちょっと収納があれば…」って思う場所、ありますよね。そんなときこそマグネット収納の出番!

キッチンや洗面所、玄関、子ども部屋まで、いろんな場所で大活躍。貼るだけで空間が生まれるから、収納の悩みがスーッと解決しますよ♪

暮らしがちょっと整うって、うれしいですよね。

1. 【キッチン】冷蔵庫サイドにスパイスラック

塩・コショウ・だしの素など、よく使う調味料は冷蔵庫の側面がベストポジション!
マグネット式ラックなら、おしゃれに見せながらサッと手に取れて調理効率もUP♪

2. 【ランドリールーム】洗濯機横に“マグネット収納ラック”でスッキリ整頓!

洗剤や柔軟剤、ピンチ、洗濯ネットなど…ランドリースペースって意外とモノが多くてごちゃつきがち。
そんなときは、洗濯機の側面にペタッと貼れるマグネット式ラックが大活躍!

2段・3段タイプや、フック・タオルバー付きなど高機能モデルも多く、省スペースで収納力も抜群
狭い脱衣所でもスッキリ見えて、お掃除もラクになります。最近は白・黒のシンプルデザインが多く、生活感を隠しながら使えるのも◎

狭い脱衣所でも開いて使える簡単シェルフ

aifa公式  楽天店  Yahoo店

aifa公式  楽天店  Yahoo店

3. 【洗面所】マグネットフックでタオル・ドライヤー収納

壁にフックをつければ、タオル・ヘアゴム・ドライヤーなどをスッキリと“見せる収納”に。
浮かせて収納できるから水回りでも衛生的で、カビ対策にも◎。

4. 【お風呂】ボトルも歯ブラシも“浮かせて”ぬめり&水アカ対策!

シャンプーやボディソープのボトルは、床に直置きすると底がぬめって掃除が面倒…そんな悩みにはマグネット式のボトルホルダーがおすすめ!
お風呂の壁にペタッと貼るだけで、ボトルを“浮かせて収納”できるから、床に接地せずぬめり知らず。見た目もすっきりで清潔感◎!

さらに、同じくマグネット式の歯ブラシホルダーやコップスタンドを取り入れれば、バスタイムも楽しく、お掃除も楽チン。
「使う → 戻す」がワンアクションでできるので、家族みんなが自然に片付けやすくなります。

5. 【玄関】マグネット式鍵フック&印鑑ホルダー

玄関ドアに鍵&印鑑をまとめて収納すれば、「どこに置いた?」を防止!
帰宅後すぐ使える位置にあって便利。宅配対応もスムーズに。

aifa公式  楽天店  Yahoo店

外出から戻った時も、直ぐに消毒できる。マグネット付きのスプレーボトル。

aifa公式  楽天店  Yahoo店

6. 【収納庫・納戸】マグネットシート×フック活用術

磁石がくっつかない場所には、マグネットシートを貼ってから使えばOK!
掃除グッズや軽い雑貨などを壁面に“掛ける収納”で活用すれば、取り出しやすくスペースも広く使えます。

aifa公式  楽天店  Yahoo店

向きを変えて色んなものを引っ掛けられるフックは使い方自由自在!

aifa公式  楽天店  Yahoo店

7. 【子ども部屋】マグネットで“自分で片付け習慣”

低い位置にマグネットフックをつけて、リュックや帽子、上履き袋などの定位置づくりに。
「自分でかける→片付ける」の習慣づけにも役立ちます♪

🪄マグネットがくっつかない場所でも大丈夫!救世主アイテムあります♪

「うち、壁が木製や石膏ボードでマグネットがくっつかないから無理…」と思っていませんか?
実は今、そんなお悩みを解決してくれる“マグネットがくっつくシート”があるんです!

シールタイプや両面テープ式で、冷蔵庫のないパントリー横や洗面所の壁にもペタッと貼るだけ。
そこがたちまちマグネット対応の収納スペースに早変わり♪

好みの大きさにカットできるタイプもあり、見た目もスッキリ。
賃貸でも使えるので、収納をあきらめていた場所が“使える場所”に変わりますよ✨

まとめ|収納は「浮かせる時代」へ。マグネットで家事も気分も軽やかに♪

マグネット収納は、ただの“便利グッズ”にとどまらず、毎日のストレスを軽くしてくれるアイデアツール
散らかりやすい場所が整い、家事の効率もUP。見た目もすっきりして、気分まで変わってくるから不思議です。

まずは「ここ、困ってたんだよね…」という場所から、ひとつ試してみてください。
暮らしの中に“浮かせる収納”が増えると、きっと家がもっと好きになりますよ♪

 

ヤッチャン

aifaスタッフ

ヤッチャン

社内菜園でトマト栽培を始めました。Youtube動画を見てはあれこれ試行錯誤中です。
今年はたくさんおすすめ商品をアップしてまいりますよー!

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. インテリア
  2. 収納
  3. キッチン
  4. カゴ・バスケット
  5. 特集
  6. ファッション
  7. DIY
  8. ショッピングバッグ
  9. ガーデニング
  10. エコバッグ
  11. 保冷バッグ
  12. ソープフラワー
  13. スイッチプレート
  14. 便利グッズ
  15. トイレットペーパーホルダー
  16. 熱中症対策グッズ
  17. マグネット収納
  18. 食品
  19. 照明
  20. アイデアグッズ
  21. ペンダントライト
  22. 内装
  23. 五月人形・鯉のぼり
  24. お役立ち
  25. 子育て
  26. コーディネーター
  27. ひなまつり
  28. リゾート
  29. リニューアル
  30. 民泊
  31. 冷蔵庫掃除
  32. 掃除
  33. グランピング
  34. 冷蔵庫収納
  35. ミラー
  36. ホテル
  37. ランドリー
  38. お風呂場
  39. ホテル.民泊
  40. 玄関