店舗什器でディスプレイインテリアを格上げ!おしゃれなお店に変わるおすすめ雑貨・什器【店長さん必見】

店舗什器でディスプレイインテリアを格上げ!おしゃれなお店に変わるおすすめ雑貨・什器【店長さん必見】

こんにちは。
最近、20℃の日もあれば、28℃近くまで上がる日もあって、着るものにも悩みがち🌤️
でもそんな今の季節って、風が心地よかったり、空気がカラッとしてたりで、実はカフェ時間がいちばん気持ちいい時期だったりします☕✨

ふらっと立ち寄れるお気に入りのカフェや、陽の光が入る店内って、それだけで特別な場所に感じますよね。
そんな“気持ちいい季節”をもっと楽しめるように、今回はおしゃれな店舗づくりにおすすめのインテリアアイテムをご紹介🎉
カフェやショップをやってる店長さん、これからお店を開きたい方にも参考になるはず!

お客さまが思わず長居したくなるような、居心地のいい空間づくりのヒントにぜひ💡

カフェ、雑貨店、美容室など、店舗の印象はインテリアやディスプレイ小物で大きく変わるはず。
今回は、手軽に取り入れやすく、それでいてセンス良く見えるアイテムを厳選しました。

【1】まずは「見せる収納」でプロっぽく魅せる

収納はただ物をしまうだけでなく、見せ方次第でお店や部屋の印象を大きく左右します。

雑誌や小物を美しくディスプレイすれば、訪れる人の目を引き、センスの良さをアピールできます。特にカフェやショップでは、アイテムの「見せ方」がそのままブランドイメージに繋がるので、収納にもこだわることが大切です。シンプルなラックやケースを使って、整理整頓された上で魅せる収納を実践すれば、空間がぐっと洗練されて見えますよ。

✅マガジンラック
パンフレットやメニュー表も、置き方ひとつで印象が変わります。カフェの入り口や待合スペースに◎。

✅トランクボックス
収納しながら、世界観を演出。什器としても存在感あり。撮影用アイテムとしても人気です。

✅コレクションケース
透明感があって空間を圧迫せず、アクセサリーや焼き菓子を上品にディスプレイできます。

【2】「おしゃれに隠す・しまう」収納でスッキリ見せる

生活感を隠しつつインテリアに馴染むのがポイント。見せたくないアイテムはしっかり隠しつつ、デザイン性の高い収納を選ぶことで空間がスッキリ整い、スタイリッシュな印象に。

しまうこと自体が空間演出に。使い勝手とデザインを兼ね備えた収納アイテムを選ぶことで、空間が“こなれた雰囲気”に仕上がります。

✅バックラック
お客様やスタッフ用の手荷物置き場に。見た目もスマートで空間になじみます。

✅グラスシェルフ
ショップやカフェではディスプレイとしても活躍し、隠す収納と見せる収納の2WAYで利用できる便利なアイテムです。

✅薄いもの収納
レジ横やバックヤードの整理整頓に活躍。目立たず、でも使いやすい隠れた名品です。

✅スマート テレビ裏収納ラック
コードやWi-Fiルーターなど、見せたくないけど必要なモノの目隠しに最適。

【3】細部にこだわると、“ちゃんとしてる感”が伝わる

お店や空間づくりで大切なのは「全体の雰囲気」だけでなく、実は“細部”へのこだわり。
例えば、ペーパーホルダーやティッシュケース、収納ラックといった小物を整えるだけで、「ちゃんとしてる」印象がぐっと高まります。見えにくい場所こそ丁寧に整えることで、来店されたお客様にも好印象を与えることができます。

空間全体の完成度を上げたいなら、まずは小さな部分から始めてみませんか? さりげない配慮が、信頼感や心地よさへとつながります。

✅ティッシュケース/ロール型ペーパーケース
テーブル上にあるものもデザイン次第でおしゃれに。生活感をうまく隠せるアイテムです。

✅傘立て
雨の日でも美しいエントランスを演出。スリムなサイズ感で省スペース設置も◎。

✅ペーパーホルダー/トイレットペーパーホルダー
トイレ空間まで手を抜かない店は、リピート率が高いとも言われています。

【4】店舗ディスプレイの初心者さんにおすすめ!プラスワンアイテム

ちょっとしたアクセントを加えるだけで、お店の雰囲気がぐっと引き締まり、プロっぽさがアップします。

例えば、おしゃれな傘立てやガラスシェルフ、小さなコレクションケースなど、使い勝手がよくて見栄えも抜群のアイテムを取り入れることで、空間にメリハリが生まれ、お客様の目を引きつけます。難しいテクニックはいりません。手軽に雰囲気を格上げしたい方にぴったりのアイテムです。

✅コートハンガー
壁際に置くだけで“お店っぽさ”がアップ。季節感の演出やお客様の使いやすさにも配慮。

✅ショーケース
レジ横やバックヤードの整理整頓に活躍。目立たず、でも使いやすい隠れた名品です。

【まとめ】少しの見直で「おしゃれなお店」はつくれる!

おしゃれなお店を目指すなら、「見せ方」と「隠し方」がポイント。
インテリア雑貨や収納用品を少しずつ見直すだけで、雰囲気がぐっと洗練されます。

忙しい店長さんも、簡単に導入できるインテリアアイテムから始めてみてください。
お客様の滞在時間が長くなったり、SNSでシェアされるきっかけになるかもしれません。

ヤッチャン

aifaスタッフ

ヤッチャン

社内菜園でトマト栽培を始めました。Youtube動画を見てはあれこれ試行錯誤中です。
今年はたくさんおすすめ商品をアップしてまいりますよー!

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. インテリア
  2. 収納
  3. キッチン
  4. カゴ・バスケット
  5. 特集
  6. ファッション
  7. DIY
  8. ショッピングバッグ
  9. ガーデニング
  10. エコバッグ
  11. 保冷バッグ
  12. ソープフラワー
  13. スイッチプレート
  14. 便利グッズ
  15. トイレットペーパーホルダー
  16. 熱中症対策グッズ
  17. マグネット収納
  18. 食品
  19. 照明
  20. アイデアグッズ
  21. ペンダントライト
  22. 内装
  23. 五月人形・鯉のぼり
  24. お役立ち
  25. 子育て
  26. コーディネーター
  27. ひなまつり
  28. リゾート
  29. リニューアル
  30. 民泊
  31. 冷蔵庫掃除
  32. 掃除
  33. グランピング
  34. 冷蔵庫収納
  35. ミラー
  36. ホテル
  37. ランドリー
  38. お風呂場
  39. ホテル.民泊
  40. 玄関