もう神札の置き場所に悩まない!お札や破魔矢の収納におすすめの便利アイテム

もう神札の置き場所に悩まない!お札や破魔矢の収納におすすめの便利アイテム

七五三やお正月、初節句などで縁起物や厄除けとして神社やお寺で授与してもらう神札や破魔矢の飾り場所に困っていませんか?きちんと飾りたいけど、スペースがなかったりどこに置けばいいかわからなかったり。私の周りでも置き場所に悩んでいるという声をよく聞きます。私もそのひとりでした。特に賃貸や、家に子どもやペットがいる場合は、神札を安全に置けるスペースを確保するのがなかなか難しいですよね。また、神札の正しい祀り方や場所がわからず、どうしたらいいか悩む人も少なくありません。この記事ではそんなお悩みを解消できる便利なアイテムをご紹介させて頂きます。

神札や破魔矢の正しい扱い方とは?

神札や破魔矢は神聖なものなので、置く場所には気をつけてください。できるだけ高く、清潔で落ち着いた場所に設置するのが理想です。また、正しい方角に向けて置くことも大事です。

おすすめの神札収納アイテム

神札や破魔矢を上手に収納できる便利なアイテムをいくつかご紹介します。

1. 神棚

神棚は、昔からある伝統的な神札の置き場所です。壁に設置することで高い位置に置けるので、神聖さを保てます。最近はコンパクトなサイズの神棚もあり、賃貸でも無理なく設置できるものが人気です。デザインも様々で、現代のインテリアに合わせたものも多く販売されています。例えば、木製でシンプルなデザインの神棚は、どんな部屋にもマッチしやすく、温かみのある雰囲気を作り出してくれます。また、壁に取り付けるタイプの神棚は、部屋のスペースを有効に使えるので、スペースがあまりないという方におすすめです。

2. 壁掛けタイプの収納ボックス

壁掛けタイプの収納ボックスは、スペースを有効に使え、リビングや玄関などに神札を飾ることができます。壁掛けタイプの収納ボックスで、ガラス扉がついているものであれば、神札をほこりから守ることができ、見た目もスッキリします。また、デザイン性に優れた収納ボックスであれば、部屋の装飾としても楽しむことができます。

コの字状になったバーは手前部分が少し立ち上がっているので、物を立てかけても滑り落ちにくい

aifa公式  楽天店  Yahoo店

好きな板を置いて自分好みの棚を作れる棚受け

※1本での販売となります。

aifa公式  楽天店  Yahoo店

3. 簡易型の神札スタンド

神札スタンドは、手軽に置き場所を作りたい人にぴったりです。卓上に置けるものだと、あまり場所を取らず、神棚ほど設置などの手間がいらないので初めての方でも安心して使えます。神札スタンドの中には、取り外しが簡単なタイプもあり、掃除がしやすいです。また、デザインも多様で、和風のものからモダンなものまで幅広くあります。自分の好みや部屋の雰囲気に合ったものを選ぶことができ、神札を日常生活に取り入れやすくなります。コンパクトなサイズなものが多いので、机の上や棚の一角などの、ちょっとしたスペースにも設置できるのが魅力です。

壁に木ネジで固定するだけなので賃貸でも安心

aifa公式  楽天店  Yahoo店

木目が美しい神札ホルダー

aifa公式  楽天店  Yahoo店

シンプルなので部屋になじむ置き型神札スタンド

aifa公式  楽天店  Yahoo店

収納アイテムを選ぶ際のポイント

神札収納アイテムを選ぶときには、次のポイントに気をつけましょう。

まとめ

今の時期お子様の七五三だったりで、神社やお寺からいただいた授与品をきちんと飾りたいですよね。今はお札や破魔矢を飾る用のアイテムが多数あり誰でも簡単に設置できるようになっています。無理に伝統的な神棚を使わなくても、自分の部屋や生活に合った方法で神札を祀れば、それで十分です。大切なのは、神札や破魔矢に対する気持ちと、感謝の心を持つことです。

hokka

aifaスタッフ

hokka

保湿に関するものが最近とっても気になっている。
プチプラ大好き♪

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. インテリア
  2. 収納
  3. キッチン
  4. カゴ・バスケット
  5. 特集
  6. ファッション
  7. DIY
  8. ショッピングバッグ
  9. ガーデニング
  10. エコバッグ
  11. 保冷バッグ
  12. ソープフラワー
  13. スイッチプレート
  14. 便利グッズ
  15. トイレットペーパーホルダー
  16. 熱中症対策グッズ
  17. マグネット収納
  18. 食品
  19. 照明
  20. アイデアグッズ
  21. ペンダントライト
  22. 内装
  23. 五月人形・鯉のぼり
  24. お役立ち
  25. 子育て
  26. コーディネーター
  27. ひなまつり
  28. リゾート
  29. リニューアル
  30. 民泊
  31. 冷蔵庫掃除
  32. 掃除
  33. グランピング
  34. 冷蔵庫収納
  35. ミラー
  36. ホテル
  37. ランドリー
  38. お風呂場
  39. ホテル.民泊
  40. 玄関